竹林ステージ
 PANTA(頭脳警察) |
---|
 Aston Dubrass埼玉発 Ba.Dr.Gt.Key.Per. Dubwise.Dubsiren.Tp.Sax.Tb.から成る Live Dub band 至極の生Dubをお送りいたします |
---|
 スーパー猛毒ちんどん市内道場において倉庫型リサイクルショップ「にじ屋」を運営する知的障害者が主にフロントマンとして構成されるバンドです。昨年に続き今年も出演します!
おふくろはおふくろの人生を生きてくれ。俺は俺の人生を、一緒に笑える仲間たちと生きるから。まだまだあたりまえじゃない世の中に伝えたいんだ叫びたいんだ! |
---|
 After Beat ClubAfterBeatClubは埼玉大学のストリートダンスサークルです。今年で創立30周年を迎え、今では関東を代表するダンスサークルの1つとなっています。「アフタビ」という愛称で親しまれています。 |
---|
 MC がりゅう |
---|
 PLACE BEYOND THE MONEY東京拠点に活動するテクノ/エレクトロバンド。
BigbeatをベースにFank/Houseのもつクラシックなビートを織り交ぜた現代的かつオルタナティブなサウンドを表現している。
2016年8月19日 バンド初の7曲入り会場限定音源「Resolution」をリリース。 |
---|
 恋⭐︎HELLペスポップでキャッチーな曲にdeath声と暑苦しい演奏が絡みつく。昭和の香りとパンクとロックンロールが酒と混ざり繰り広げられる地獄絵図。
奇祭竹林ステージへようこそ |
---|
 森田崇允 w/五島 奈美子/久保田 正道世界各地のアコースティックなアンサンブル、楽器本来の音響、特色のある旋律に惹かれ、世界各地の様々な様式の音楽を独自に昇華した楽曲。
ベースラインや和音の響きを重視した独特なギター奏法。音馴染みのよい詞と暖かく切ない歌声。
ステージにより編成を変え、多彩な楽器奏者達とセッションすることで、鮮度のあるグルーヴを提供。 |
---|
 鬼頭つぐる数々のロック系のバンド活動の後に92年辺りからディランに憧れ、弾き語りを始める。
99年にMOONEY氏と出会い、影響を受け現在のスタイルに落ち着く。
ジャズ、フォーク、ロックなどアメリカ的な音に等身大の歌詞をのせたオリジナルや その辺りのカバーを好んで唄う。
年間200本を越えるライブを全国で行っている。 |
---|
 金町タイマーズ金町タイマーズでござんす。 古い奴だとお思いでしょうが、ちったぁ聞いておくんなさいよ。東京は葛飾・金町あたりでゆるりと結成。
清志郎さんが遺した魂を唄い継ぎ、可愛いキミとトリップしたいな。
第一興商のオヤジバンドコンテスト準優勝。 |
---|
16:00 SHOW CASE
After Beat Club
MCがりゅう
SOUND JAMAICA
18:00 恋★HELLペス
古民家ステージ
12:50 退屈
14:30 じゃばらんらん
 go to the rivermisato、Johnny(井乃頭蓄音団)、A-yaの3人組。ジャンルを超えて様々な楽曲にアプローチ。米グラミー受賞プロデューサーがmisatoの声に惚れ楽曲提供を申し出る等、各方面で話題を集めている。 |
---|
 日本フォークパンク同盟1人~10人程で演奏して回る北浦和のフォークパンク・ジプシー達。活動場所は飲屋。
ロシアを抜けヨーロッパを巡礼しアイルランドを出航、荒波に揉まれ這う這うの体で東京に帰り着いたような音楽をアルコールの力を借りてドカドカやる |
---|
 東 潤子人の感情と自然を
テーマにし
曲を作り 歌っています
2014年12月
1st mini album「emotion」全国リリース
表現力と新しい感情を求めて2016年春からNYへ単身渡米
今は東京都内を中心に
精力的にLIVE活動を行っている |
---|
 退屈埼玉と東京を中心に活動しているバンド
元埼大生からなるメンバーでギター・千鳥は北浦和で「居酒屋千鳥」を営む。リアルな歌詞と勢いのあるビートで現状の若者たちを表現する。
ケントとミキティの二人からなるボーカルは聴き応えあり! |
---|
 福井 コウダイ (ドカンズ)ギターパンダ山川のりを氏のローディーを経てロックバンド ドカンズ結成BAWDIESと同レーベルseezrecords、フジパシフィック音楽出版より全国リリース60、70年代のBlues Rock Soul Punk Folk好き現在、バンド ひとり スタイルを問わず ガットギター抱え様々な場所で演奏中 |
---|
 Pomt.ジャンルに捉われない日常生活に溶け込む暗くも優しいオリジナルソングをお届けする。埼玉在住4人組
リーダー ムーは南浦和でジュエリーショップを営むその表現力と創造性は柔らかに聴く者を魅了する。 |
---|
 じゃばらんらん世にも珍しい、オンナふたりのバンドネオン・デュオ。アルゼンチンタンゴの楽器として知られるバンドネオンだが、アルゼンチンフォルクローレ、ポピュラーなど、好きな曲ならなんでも弾く雑食系。2017年1月「小川紀美代と蛇腹隊」メンバーとして本場アルゼンチンのフォルクローレ音楽祭に参加。風琴と呼ばれる楽器で、異国の風を奏でます。 |
---|
 小浦 貴史30歳、O型、料理と音楽が大好きで、今は歌うシェフとも呼ばれています。 オリジナル曲を多数持ち、自主製作CDである5曲入りのミニアルバム「やまない雨はない 明けない夜もない」も販売中。 自営業で洋食屋「カフェカンタービレ」を営みながら、そこでイベントを開いて歌っています。 Twitter、Facebookにアカウントがあり、YouTubeにも動画が載っているので、「小浦貴史」で検索してチェックしてください |
---|
DJ
JAMEICA
ジャメイカと呼んで下さい♪ 大宮vajra をホームとして、ジャマイカンオールディーズ やルーツレゲエのパーティーを各月にて開催しております。 レゲエを知らない方でも、あたたかい生音レゲエやお店の雰囲気を体感したらきっとジャメイカ好きになってもらえるはず♪ ライブもちょいちょい開催しております。レゲエの生バンド。なかなか出会えないのでこちらも必見です♪
Sound
Studio South
“スタジオサウスとは”
さいたま市にある隠れ家のような音楽スタジオ。
数多くのアーティストがここをレコーディング・リハーサル等で利用する他、
相談の場や集いの場ともなっており10年以上に渡り、長く愛されている。
ライブペイント
CHiBi (小島 知恵)
さいたま出身絵描き。 不思議屋店主。 2006年より活動開始。各地音楽イベントや野外フェスにて、ライブペイントや不思議屋出店を行う。 あちらこちらふらふらしながら日々の不思議を集めつつ、この世界に共に生きる生き物たちや、自然の美しさを表現すべく修行中◎
イイジマ フヒト
「何にも信じられなくなって絵を描きます。」
FOOD
FOOD
焼き鳥ももちゃん
定番焼き鳥各種
もじゃもじゃカフェ ココロコーヒー
キューバサンド、お菓子、自家製の飲み物
Reggae Café&Bar HONEYBEE
ジャークチキン、サラダうどん、お酒など
おとなり
幸せRoll、元氣玉、オーガニックコーラ
バオバブ
オムライスとライスバーガー
こむぎ BAGEL&COFFEE
ベーグル、かき氷、ジュース
GOODS
ふじみ屋
オリジナルイラストグッズ
狸穴堂
古本、雑貨
駄民具のダミラ
駄民具=駄目な民具、雑貨など
EMONIC
アジアン雑貨、アクセサリーなど
little fatima
モロッコ雑貨・アクセサリーなど
不思議屋
ウッドペイントや樹脂粘土のアクセサリーなど
aina・makana
ハンドメイドアクセサリー・雑貨
みんなの蜂蜜
桜区で取れたはちみつ
DORINK&OTHERS
移動式かき氷とソーダ水の屋台 すい
× いも子の人力発電かき氷
かき氷とソーダ水、無添加ワインなど
旅商人珈琲
自家焙煎コーヒー、カフェオレ、ココアなど
RELAXATION
リラックスroom 穂っこり
タイ古式マッサージ
ほぐし処みたび
足圧を使った踏みほぐし