>
今年は11月02日(日)開催決定

ABOUT

ABOUT AKIGASE FES

秋ヶ瀬フェスとは、さいたまが発信する野外フェス。遊び場はここにある。
ライヴの音楽を浴びながら美味しい料理と飲み物を味わい、そして、こだわりの雑貨屋さんたちを楽しむ。豊かな自然の中で気持ちのいい風が流れる秋の一日。子どもも大人も楽しめる野外フェス。
それが「秋ヶ瀬フェス」です。

LINE UP

Aston Dubrass

Aston Dubrass

Aston Dubrass

KING KANSHA I を中心に、
感謝の輪で繋がる7人から鳴る魅惑のDub Sound。

The Wailersのベーシスト
Aston ''Family man”Barret氏から
名前を頂き、(無許可)
リアルタイムにDubwiseさせる、
インストゥルメンタルダブブラスバンド。
パーカッシブかつ、スペーシーなサウンドで、世界中を巡業中〜

至極のDUB時間をお届けいたします♪

2020年8月 
1st 7インチレコード
「The scars of the war」発売

2021年8月
2nd 7インチレコード
「KONTON」発売

CITYLIGHTS

CITYLIGHTS

CITYLIGHTS

ジャンル、世代、文化、プロアマを越えて、“音楽人の声”を記録する新カルチャー。
映像作家・瀧山歩ら歩ら(ふらふら)を中心に、映像でアーティストのリアルを切り取り、
CITYLIGHTS独自の感性で編集されたインタビューやライブ映像を発信。
さらに、オンラインにとどまらず、リアルな音楽フェスも自ら主催・開催。
CITYLIGHTSは、古き良き音楽カルチャーと新しき良き音楽カルチャーが融合し、映像と音楽が交差する新カルチャーです。

ocoon exs

cocoon exs

cocoon exs

プロフィール
東京は西の町、福生のインストゥルメンタルバンド。さまざまな風景、記憶を巡り映画を見ているかのよう。 生み出された音の中で 繭に包まれるのか 羽を広げ飛ぶのか
あなたの自由
https://www.tunecore.co.jp/artists/cocoon-e

English:
cocoon exs profile An instrumental band from Fussa, a town in Western Tokyo. It's like watching a movie as you travel through various landscapes and memories. In the sounds they create, Will you be wrapped in a cocoon or spread your wings and fly?

SLOWBOAT

SLOWBOAT(スローボート)

SLOWBOAT(スローボート)

SLOWBOAT(スロウボート)は、日本の4人組ロックバンド。
2023年7月にVo/Gt. 親松実(Minato)とGt. ジン(プールと銃口)を中心に結成。同年8月に1st EP "what's up?"をリリース、下北沢近松にて自主企画イベント"Hi, there!"を開催。 00年代の邦楽ロックを彷彿とさせる楽曲・バンドアンサンブルと後ろ向きなのにどこかポジティブな歌詞が特徴。

SLOWBOAT

ドドイッツ

ドドイッツ

東北の山奥で行われている妖怪秘密パーティー。そこで演奏される音楽と踊りを人間界に広めるべく活動する愛と涙と泥だらけのストーリー。それがドドイッツでアール
aRe yOu eXpEriEnCeD??

DJ

【BU$HI】

【BU$HI】ブシ

【BU$HI】ブシ

関東を中心に全国どこでも賑やかしに伺います的な志でDJ活動を行いながら
地元埼玉県で2008年から結成のイベント
PLEASURExSPACE(プレジャースペース)をジャンルの枠に囚われず幅広い内容で開催しながら
埼玉を強く意識したブランド
CRUNX81(クランクスハイ)をプロデュース。
さらには2022年から音響持ち込み型イベント可惜夜(アタラヨ)としての活動も行う。

Eccy

Eccy

Eccy

Eccy/エクシー:1985年生まれ、浦和育ち。
2007年10月、Shing02をフィーチャーしたデビューシングル『Ultimate High』でHip Hopシーンに新しい感性で切り込み、デビューアルバム『Floating Like Incense』が新人としては異例のセールスをあげシーンにその地位を確立。その後、環ROYとのコラボレーションアルバム『more?』、toe柏倉やACOなどをフィーチャーした実験作『Narcotic Perfumer』、2ndアルバム『Blood The Wave』などをリリース。P-Vineから発売された『Loovia Mythos』収録曲はRas GのBTS radio mixでも使用された。Low End Theory Podcastでも曲が取り上げられるなど、活躍の場を世界に広げている。2011年にはSam Tiba & Myd(Club Cheval),Subeena(Planet Mu)をリミキサーに迎えた『Flavor Of Vice EP』を発売。RemixワークもShing02から銀杏BOYZまで多岐に及ぶ。
Fuji Rock Fes ’07,’08,’09,’12、Sonar Sound Tokyo’12、Outlook Fes Japan Launch Partyなどに出演。2014年にIRMA Recordsよりリリースされた「Into The Light / Dark Fruits Cake」はZomby(XL Recordings)などのアーティストから幅広い支持を得る。NIKEのランニング用アプリ「NIKE RUN TRACK」、Panasonic「Neymar Jr. Chant」に楽曲提供。米COMPLEX MAGによるThe Best Of Japanese Hip-Hop 25 Artistsに選出。2017年、3rdアルバム『Narrative Sound Approach』をリリース。
2019年、自身の新レーベル『Edulis』を立ち上げる。MCのCandleとSalak Dropsを結成し、2023年アルバム『Liquid Bound』をリリース。

チャンチャン

チャンチャン

チャンチャン

三軒茶屋や渋谷を中心にvinylでレゲエをプレイするDJ。某レコードショップ店員としてレゲエに限らず様々なレコードを集め歌謡曲セレクターとしても活動。DJ以外にもバンド活動や油絵のアート活動なども行う女子大学生

表現もしくは…

表現もしくは…

表現もしくは…

DJ
民族、サイケ、アンビエント、テクノ、ハウス、ハードコア、電子音、アニソンなど、ジャンル分けするとなんでもござれ。
踊れる曲好き!きもちー音も好き!かわいー曲大好き

ペイント サイケデリックな絵ってよく言われる
ウソのない線を描きたい。
もしうさっていうキャラクターがよく絵の中で遊んでいるよ
クラブとかフェスでライブペインティングもしてる

VJ VR空間に立体的な絵を描いてる!

Profile!I do…
DJing I play a mix of genres: tribal, psychedelic, ambient, techno, house, hardcore, electronic, anime songs—you name it.I love playing tracks that make me want to dance!I also love cute sounds

DJ 1,2

DJ 1,2

DJ 1,2

- Profile -
ヒップホップカルチャーが根付く青森県三沢市にて、14歳で独学でDJを始める。
その後、DMCをはじめとする数々のDJバトルに出場し、華やかな戦績を残す。
2003年には、19歳の若さでターンテーブリスト世界3大大会の一つであるI.T.F. Japan Finalにて優勝し、日本代表としてドイツ・ミュンヘンで開催された同大会の世界大会に出場する。
その後、その確かなスキルにより、玉置浩二、安全地帯、Def Tech、MURO、スポンテニア(Hi-Timez)、MIYAVI等、数多くの著名アーティストから絶大な信頼を得る、ツアーDJやレコーディングアーティストとして活躍する。

近年では、ムジカ・ピッコリーノ (NHK教育テレビ)へのテレビ出演と楽曲提供、Travis Strikes Again: No More Heroes (Nintendo Switch)などのゲームタイトルへの楽曲提供他、さらに、金沢21世紀美術館で展示された「lab.5 ROUTINE RECORDS」ではDJブースの監修を務めるなど、その表現領域は音楽にとどまらず、アートや空間演出の分野にも広がっている。

また、海外イベントへの出演など、その活動の場は多岐にわたる。
まさにオールラウンドプレイヤーである。

古民家ステージ動画カメラマン

今優介

今優介

今優介

1997年06月20日生まれ
東京造形大学卒業
写真スタジオ勤務及び、MVスチール撮影、ウェディング撮影、商品撮影、映画スチール撮影等で活動中